806: 名無しの心子知らず 2007/12/20(木) 22:53:05 ID:FGAkq1Ch
公園で息子(年中)と雪玉を作って(転がして?)遊んでいたら、
3歳くらいの男の子を連れたお母さんがやってきて、
「うちの子のほうが小さいし、貸せますよね?」と言ってきた。


その言い方にモニョッた私は、そのお母さんと一緒にいたくなかったけど、
小さい子が大好きな息子は、一緒に遊ぶ気満々で目をキラキラさせて、
「じゃあ、一緒に転がそう」と言った。
するとそのお母さんは、
「お兄ちゃん、もう幼稚園で“貸して”“いいよ”は習ったよね?
お兄ちゃんはもう大きいんだから、こっちはこの子に貸してね」と自己中発言。
「一緒に遊ぶんじゃダメなんですか?」と私が聞くと、
「前に、知り合いの幼稚園児に乱暴されたことがあって、
それ以来もう怖くって、とてもじゃないけど幼稚園児とは遊ばせられないんです。
でも、貸してくれないんですね?」と言って立ち去ってしまった。
はじめの頼み方も、幼稚園児は怖いと言いながら近寄ってきたところも、
最後の捨て台詞も、すべてが癇に障るお母さんだった。
807: 名無しの心子知らず 2007/12/20(木) 23:08:46 ID:8CQXokDG
>>806
そのお母さんが“貸せ”と言ったのは806さんとお子さんが作った雪玉の事?
公共のおもちゃならともかく他人が作ったものを“貸せ”とは・・・
813: 名無しの心子知らず 2007/12/20(木) 23:53:56 ID:cKGEma9F
>>806
本っ当に自分のことしか考えてないんだろうね。
その上、人から物を借りるときの頼み方もなってない……。まさに非常識。



引用元: 非常識な親を語るスレッド part119