
運送会社の集荷がちょうど帰宅時間と被ってて危ないって運送会社にクレームが入って次回から集荷出来ませんって2つの運送会社からお断りがきたし(怒)新しく道が一筋隣に出来たけからそちらを歩いて下さいっていっ
たら「遠回りになるから真っ直ぐ歩かせて下さい」って!事故ったらこちらの責任になるのでってお断りしたら、保護者からここを歩かせて下さいって言われてるんですって、知るかっ!空き地だった所が、住宅地になった
けど、20年前から会社は、ありますが??
それ公立? とりあえず県と市にそれぞれ思いっきり苦情入れてみたら?
周囲の環境が急速に変わるのはよくある
地域に根付いて事業をしている以上は、周辺住民への対応は必要になるだろうから
これ以上揉める前に正式に相手側との話し合いを持った方がいいんじゃない?と思っちゃう
会社の道かな?それを通学路にしたいってある?買収じゃなくて?
仮に会社の道でないなら、通学(通行という公共の道路本来の使用方法)よりも会社だけの業務である集荷を優先するっていうことになるし。
「この公共の道路はうちの会社で使いたいので小学生の皆さんは歩かないでください」、なんて事はまさかないよな。会社にそんな権利無いはずだし。
指定された通学路以外は通ってはいけないみたいにガチガチの小学校もあるらしいし、通学路の設定時にガードレールがないとか歩道がないなど、相応しくないルートは外されるのが普通だと思うが。
スクールゾーンなら注意しろってだけだが、通学路として歩行者専用道路に指定したいとかだと通行許可が必要になってしまうから、そこに会社があったら設定前に根回しするだろう。そういうのじゃないの?
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 嫁に部下とのランチ写真を見られ、嫁『ウワキ!離婚!』俺「はあ?」 → 離婚して半年後、元嫁『仲間の悪戯だってわかった。復縁してほしい』 → しかし…
- 渓流BBQ場で。Aさん『おーい!みんな川から上がって!!貴重品だけ持って、上の小屋に上がるぞ!』みんな「えっ?」 → その数分後に・・・
- 夫『ストッキングなしのスカートで指定の場所まで来て』私(デート?) → その場所に行くと、私「終わった…」 → そこに夫、弁護士、興信所、警察の方がいて…
- 私『ゴルフ終わったー?』旦那「今ゴルフショップだよー」私『そーなんだー、で、本当は?』旦那「えっ…?」私『一生そこにいろ、帰ってくるな』
- 再就職の為、ある会社に面接へ。俺「あの面接官(女性)どこかで見たことあるな~」 → 数日後、面接官『不採用』俺「えっ、何で?」 → 衝撃の内容が…
高校に苦情入れても無視だったのに私道潰して庭拡張したら凸してきた話あったな