じゃー婿入るわ!ってなったら、
俺親が凍りついた。
聞いたんだけど、いまいちよくわからない。
宗教や思想の範囲かな?と思ってる。
既婚の弟がいるんだけど、
子どもは女の子ふたりだから、
今さら家系を気にしてもなぁって感じなんだけど。
出生率1.25の時代に、家系気にしても仕方ないと思うんだがな。
体裁と墓守と介護あたりか
親も墓好きだけど、親族に男の子いないし、
出生率低いし、守っても意味ないと思うけどな。
100年もすれば、今の墓の半数ぐらい無縁仏になるんじゃね?
みたいなこと言ってもしっくりこないみたい。
婿に行ったら親の墓を誰が守って行くんや
俺が墓守っても、俺に男の子生まれなかったら途絶える。
男の子生まれたとして、その男の子の結婚する確率が50%(既婚率)、
結婚して子ども作るとして男の子生まれる確率もその50%だし、
どうでもよくね?
具体的に壻になって資産が損するってことある?
まぁ、うちはそんな資産ないけど。
>>14
放っておくのもしゃーないとは思うけど親のこと嫌いじゃないなら墓仕舞いとかちゃんとやって区切りにしとけば?
それなりに親大事なんだけど、
墓や坊主は嫌いなんだよね。
親は墓が好きだから、困ってる。
通名は旧名字使うつもり。
犯罪犯したり、金融事故起こしたときに、
新名字がでるから、ちょっと有利かなと。
みたいなこと説明したら、さらにドン引きされた。
相続の面では損はないんじゃない?
だよねぇ。
なにか、壻にはいって利益(不利益)があるなら話ははやいんだけど。
それ言ったら認められんわな
昔から変な空気になる発言しちゃうのがたまに傷。
親の代で途切れるのが嫌なんだろ
男の子産まれたから安泰と思ってた最中の出来事なんやし
しっかり双方の親と嫁と話をした方がいい
適当に決められるもんじゃない
そんなたいした一族じゃないんだけどなぁ。
まったくもってよくわからん。
ドン引きされるやろこんなん
交通事故起こして名前出るとして、
インターネットの時代にそれはこわすぎね?
聞いても、信仰や思想、信条が根拠みたいで禍根残しそう。
免許証とか保健カードとかその他諸々めんどくさそう
免許書やパスポートはめんどい。
嫁がそのめんどさをかぶるか、
俺がそのめんどさをかぶるかの違いかなぁ。
親 どうしてもというなら仕方ないけど、不満。
嫁 どうしてもというなら仕方ないけど、不満。
俺 どうでもいい。
親や嫁が不満を押さえて、妥協してくれようとするのが心苦しい。
資産の問題じゃないみたい。
別に資産なんてないし、介護や葬式代も惜しまない。
ただ名前だけを変えようとするんだけど、
それがひっかかるんだって。
わからんでもないけど嫁側が旦那の苗字使うのが当たり前な時代だからな…
もういっそマイナンバー名乗りたいわ。めんどくさい!
夫婦別姓にしたら
夫婦別姓にするぜ!ってなっても嫌みたい。
とにかく壻に抵抗感あるんだって。
嫁も俺親には理解示していて、
俺だけがこの感覚がわからず孤立してるわ。
いなけりゃ別に結婚はしなくていい。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 交差点で車をぶつけられた!オバサン「キーキー!」K察『車内を確認します』私「・・・」 → 私は勝利を確信した。なぜなら・・・
- 兄嫁『私さんウザいわ~出て行けばいいのにw』私「家出るわ」 → 後日、私が家にお金入れてた事実を知った兄嫁が・・・
- 指定席で。夫婦「嫁が妊娠してるんです」私『え?妊娠中なのに長時間の列車に乗るとか最低!』夫婦「具合が悪い訳じゃ…」私『じゃあ良い旅を^^』 → 結果wwww
- ひき逃げ現場を目撃!K察『犯人はキミだね?』俺「えっ」被害家族『(こいつが犯人なのか!)』俺「ちょ、違う!」 → すると翌日・・・
- 【衝撃】社長「俺くん、すまんが会社を辞めてくれ」42歳俺(勤務歴16年独身)『え…』→まさかの言葉に…
親の好き嫌いで人生決められたらたまったもんじゃないわ