
夫には独身の姉がいて、初対面から挨拶をスルーされたこともあって
何となく馬が合わないと言うか打ち解けられない感じがあって
でも無理して仲良くする必要もないしと思い、一定の距離を保ちながら付き合っていた。
現在40代半ばだが、5年ほど前に義父が亡くなってから義実家に引っ越して義母と同居している。
義母は車の運転ができず、難病を持っているので通院もあり、いっそ同居しましょうと言う流れだった。
同居するようになったため、月1ぐらいで遊びにくる義姉とそれまで以上に顔を合わすことになったのは
ある程度覚悟もしていたし、それはいいんだが
旅行が趣味と言う義姉がウイルス禍が少し落ち着き始めた頃から、しばらく出掛けられなかったぶん
頻繁に旅行するようになって、その度にお土産を持ってくる。
義母に、夫に、娘に、・・・そして私に。
頂き物に文句を言うのははしたないのは分かってるし実際文句を直接言ったことはないし、
文句と言うのともちょっと違うが、私へのお土産だけ意味不明と言うか、微妙過ぎるものばかりで
これは何か意味があるんだろうかと思ってしまう。
例えば、鹿児島土産に義母には大島紬の扇子、夫には薩摩切子の御猪口、娘には薩摩切子のペンダントトップ
・・・と言う結構豪華なお土産の中で、私には西郷どんのTシャツ(しかもサイズ小さ目)。
岡山土産に義母と娘には帆布トートバッグ、夫には日本酒、私には黍団子。
長野土産に義母には上田紬のストール、夫には日本酒、娘には飯田水引の髪飾り、私には“気になるりんご”。
直近の3回のお土産がこんな感じ。一応お礼は言った。
その“差”に夫が気付いたみたいで、義姉が帰ったあと「姉ちゃんとなんか揉めたの?」って聞かれ
「揉める以前に距離を取ってるので何もない。結婚当初からずっと一緒。
私も意味が分からないけど、ほっといていいから。夫君が何か言うと余計に揉めそうだし」と言っておいた。
正直これらのお土産について嫌がらせとしか思えないんだけど、ちゃんとしたお土産くださいって気持ちも無いし
むしろそうまでして買ってこなくていいのに〜とすら思ってる。
義母が自分の部屋に義姉を連れて行って注意と言うか「どういうつもりなのか」と問いただした。
不穏な空気だったのでみんな緊張して静かになったので声がダダ洩れてた。
「あんたは私ちゃんに感謝してもいい立場なのに、感謝どころか私ちゃんだけあからさまに気持ちのないお土産を渡してる。
気付かないとでも思ってるのか。私ちゃんは大人だから黙ってるけど私は母親としてあんたのやってることが情けない。
言いたいことがあるなら聞くから言いなさい」って、そんなふうに言ってた。
感謝してもいい立場〜の部分は、たぶん義父が亡くなったあとに義母が義姉に対して実家に戻ってきてくれないかって頼んだのね。
義姉はアパートで独り暮らししてるから。
でも親と同居なんて窮屈だから嫌だって断った。
それもあって私たちが同居したので、そのことを言ってるんだろうと思う。
義姉がなんて答えるのか、私も理由が知りたかった。
けど義姉が言ったのは「一応お土産買ってきてるんだから何の文句があるの?鬱陶しい」とだけ。
それに義母が怒って「そういう心持ちならもう来なくていい」と怒鳴りつけ
義姉は「そうする!」って言い返して帰っていった。
理由が知りたかった。私のことが嫌いなら嫌いでいいから何がどう嫌いだったのか教えてほしかった。
まぁ理由が分かったからって義姉との関係は変わらないと思うけど、理由が分からないってのは気持ち悪い。
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 交差点で車をぶつけられた!オバサン「キーキー!」K察『車内を確認します』私「・・・」 → 私は勝利を確信した。なぜなら・・・
- 兄嫁『私さんウザいわ~出て行けばいいのにw』私「家出るわ」 → 後日、私が家にお金入れてた事実を知った兄嫁が・・・
- 指定席で。夫婦「嫁が妊娠してるんです」私『え?妊娠中なのに長時間の列車に乗るとか最低!』夫婦「具合が悪い訳じゃ…」私『じゃあ良い旅を^^』 → 結果wwww
- ひき逃げ現場を目撃!K察『犯人はキミだね?』俺「えっ」被害家族『(こいつが犯人なのか!)』俺「ちょ、違う!」 → すると翌日・・・
- 【衝撃】社長「俺くん、すまんが会社を辞めてくれ」42歳俺(勤務歴16年独身)『え…』→まさかの言葉に…
人に言うには恥ずかしいくらい小さな理由だと理解してるから言えない感じ