32: 名無しさん@おーぷん 15/10/30(金)17:59:27 ID:???
うちの子供の同級生の親に、「子供が怪我をした!いじめだ!」と騒いでる人がいる。
子供本人はノーコメントらしく、母親が躍起になっている状態。



その母親は子供がトレカやゲームにハマると「あんなもんやって気持ち悪い」と吐き捨てる人。
我が子に対して笑顔で接することは幼児期からまったくなく、いつも文句ばかり言ってる。
そんな母親じゃ、仮にいじめがあっても相談なんかできないだろう、とすごく心配。

いじめる側は悪い。
でも、いじめられた時に頼ることのできない親も悪いと思うんだ。
親には子供の味方でいてほしい。
長々とごめん。
33: 名無しさん@おーぷん 15/10/30(金)21:29:04 ID:???
親が苛めを増長させることもあるし、
逆に親に虐げられて、外では苛めすキッズいるよね
34: 名無しさん@おーぷん 15/10/30(金)21:46:49 ID:???
どっぷり甘やかされて育った子なら、いじめ!と感じたらすぐ親に言うと思うが、
そうじゃない子供は親に心配させまいとして、なかなか言い出せないよな。
いじめを受けてることを知られたくないというか。
>>32みたいな親は論外だけどね。
35: 名無しさん@おーぷん 15/10/31(土)01:36:44 ID:???
親に言い出せないとか、あるよな。
せめて、友達や先生、電話相談に言えればいいんだが。



引用元: イジメについて語るスレ