kakushitsu_haha_musuko
70: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 10:50:44.62 ID:k0+pHxPm0.net
昨夜些細なことでケンカして息子が殴ってきた
それを帰宅した旦那に愚痴ったら、旦那が怒って、寝てる息子を起こして出ていけ!嫌だ!と玄関で喧嘩

追い出すって簡単に言うけど、今まで必氏でフォローして、なんとか6割位の完成度で過ごしてきたのが
手を離したら、あっという間に底辺転落だよ
息子が言うこと聞かないのも困るけど、旦那と息子の喧嘩も辛い
要するに私が旦那に愚痴るなって事なのか~

71: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 10:58:14.12 ID:3dOZX3lV0.net
>>70

そうやって叱ってくれるご主人で羨ましいよ
ウチは「そっか~」で終わりだもん

夫と感情の交流があまりないなと最近気づいた。
だから子供にぶつけてしまってたけど、ダメだよね。

74: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:05:12.33 ID:k0+pHxPm0.net
>>71

叱ってる訳じゃなく、お母さんに何をした!って自分も怒りをぶつけに行ってるだけなのよ
私を心配してるんだけど、子育てとしてはちょっと違う
犬だって叱るのは粗相をした時その場で1度だけって言うじゃん

私と息子が喧嘩したら、息子にたいしては言い分を聞いて、暴力をふるったことをたしなめて欲しいって、何度も言ってるんだけど沸騰しちゃうんだよね

78: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:23:01.49 ID:NoeBxD7e0.net
>>74

いいんじゃないの?
母はもう自分に力では勝てないと思って殴ってくるんだろうから、
父にはまだ力では勝てないって思わせたほうがいいんじゃない?
暴力振るうやつの言い分なんか聞いちゃダメでしょ

73: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:02:51.87 ID:rRmBbInB0.net
>>70

息子に殴られたの?大丈夫かな
私が小学4年生の頃だけど、訳もなく同級生の男子にグーパンチされて鼻血出して倒れたことある
旦那さんが取った対応は間違ってないよ

75: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:09:38.88 ID:k0+pHxPm0.net
>>73

グーはお腹で顔は平手だったから大丈夫
(もはや大丈夫のレベルが違うけど)

息子を諌めて欲しいとは思うんだけど、男同士の格闘は怖いんだよね
もうどちらかが大ケガしないと終わらなそうだし

82: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:42:36.46 ID:EUrTxkBcO.net
>>75

> 叱ってる訳じゃなく、お母さんに何をした!
これでいいと思うけどダメなの?
> グーはお腹で顔は平手だったから大丈夫
大丈夫じゃないと思うけど
暴力を容認しちゃダメだと思うんだけど

120: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 19:48:17.53 ID:ryeVut0P0.net
>>70

もう、もう
あなわたすぎて涙が出たよ
ほぼ全く同じ状況。気持ちわかるよ、辛いよね。やりきれないよね

幼少期から息子は激しくて、色んな人に頭を下げてきた
人様に迷惑かけぬよう教えてきたし、息子にも真摯に向き合ってきた
ダメな母ちゃんかもしれないけど精一杯育ててきた

だけど何で
こんなにバカで荒れて勉強もしないし親に文句しか言わない中学生になったの?

やっぱり私の育てかたが悪いの?
心を病みながらも仕事と育児、全力で頑張ってきたのに何で
って悲しくなるしやりきれない

ごめんね、愚痴ってしまって

123: 70@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 20:32:55.12 ID:FzCGY5T10.net
>>120

わかるよ~
人によっては突き放して自立させろ、飯も食わすな、部活禁止、と色々言うけどそれは無理

今日カレ裏にも寛大で素敵なお母さんいたけど、突き放して気づく子じゃないから、何があっても身の回りの事は整える
なんでお母さん俺にここまで?って、息子も時々は言うけど、お母さんだからだよって答えてる
息子の事では外で頭下げっぱなしだけど、私が頭下げて済むならもういいの

明日も運動会朝練で6時に起こさなきゃ
朝苦手な子が応援団長とかマヂムリって思うけど、担任にも何か考えがあるんでしょう、起こすよ

72: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:00:40.99 ID:V4/KkdcE0.net
うちの次男も最近機嫌悪くなると床ゴロゴロしたり叩いたり持ってるもの投げたりしてるな
同じマンションの人も子育て世帯が多いから「あらあら~」って感じで笑ってみてくれてる
そんな皆が口をそろえて言うのが
「人の子だと全然うるさくないよ。こんな時期もあったなぁって逆に懐かしい」
実際、本当はうるさいと思っている人が大半だとは思うけどその「人の子だと~」の部分は私も同意なので我が子が癇癪おこしたらその瞬間だけ「この子はうちの子じゃない。違う人の子。」と思うと大分楽になった

さて、冷蔵庫に隠してあるちょっと高いお菓子をこっそり食べて元気チャージでもするかね

79: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:29:17.00 ID:d+R15XqA0.net
殴られそうになったら、軽くフライ返しで殴り返したわ。
運動したことないから、抵抗されるとは思わなかったらしいが三人兄弟の長女だから戦うのは難しくない。
ルールなんてないから。力の加減さえすれば
以来、反抗期は口だけになったw

80: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:30:33.79 ID:jemnxtf/0.net
たまには父親がガツンとやったほうが良いと思うけどね。
毎度毎度鉄拳制裁じゃDQNだけどさ。

81: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:34:01.89 ID:TWuAG1DJ0.net
どんな理由があろうと男子が母親を殴るのは許されない
そういう意味でご主人のとった行動は間違ってはいない気がする

83: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:53:16.13 ID:d+R15XqA0.net
まぁ、それは正論だけど男の子の力って思った以上に強いから。
暴力で口だけで抵抗されただけ、と考えられたらたまらないよ。
他の人にもそうするかもしれない。
「先に手を出してくれて助かりました」
だわ。

84: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:56:29.49 ID:hb0iLrGOO.net
どっちにしろナメられてるんだから洗濯も食事も自分でやらせたら良いよ。
お小遣も取り上げて冷蔵庫の中のものだけ自由に使わせる感じで。
バイトができない中学生の内な作戦だけど。
それで子供がうまくこなしてしまっても、家事能力が上がれば家から出しても少し安心できる

引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ74◇

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
松本伊代が息子に クソババア!!って言われた時 俺の女にふざけた口聞いてんじゃねぇって怒ったって昔TVで見たけど、愛されてていいなぁと思ったよ。知らぬ存ぜぬ決め込むお父さんの方が多いだろうから。


2: 名無しのコメ民
旦那さんが自分のために怒ってくれたのに何が不満なのこの人
旦那に息子の文句は言うけどぉーでもそうじゃなくてぇーこういう風に叱って欲しくてぇー
めんどくさっ!じゃあ自分だけで解決せーよ


3: 名無しのコメ民
幼児の我が子を躾けてたら横から「そんなに厳しくいうなよ、鬼ババだね~」と旦那が台無しにする
みたいな相談がたまにあるが
反抗期の息子を叱ってる旦那の努力を「そんなに厳しくしないでも」はねーわ
1回くらい追い出しとけよ


4: 名無しのコメ民
健康に産んでクズ男に育てる女親の典型
夫の方が息子の未来の為にもマシだと思う
暴れたら周りが何とかしてもらえるのなんて、未就学児がせいぜいじゃないの


5: 名無しのコメ民
母親が悪いより前に、
この息子の性格がナマケモノで暴力大好きで、親をナメくさってるんだろ。
だからこういう子は丁寧に育てるんじゃなくてナメないように要所要所でシメながら育てないといけないし、
感情のコントロール訓練を付けてあげる必要がある
そもそも誰かを殴りたくて殴っているのか、それしも感情が高ぶって爆発すると手が動くのかを聞いたりな。