ピックアップ記事
スポンサーリンク

ブラック企業

マックの店長「体調管理くらいしろ!迷惑だ!」店員『1ヶ月以上休みがないのはキツイです。せめて1日休みください』 → すると一人の客がどこかに電話をし始め・・・

711: おさかなくわえた名無しさん 2006/11/19(日) 15:18:46 ID:jEUeRWwO
出勤前に毎日行ってるマックがあったんだが、毎日いる店員さんがいる。 
可愛いし明るくて常連のおじいちゃん客とも楽しそうに話してて、 
正直その子目当ての客がほとんどだったと思う。 
私も女だが、その子目当てだった。勿論セイ的な意味じゃなく癒しとしてw 

ある時、その子がもの凄く気分が悪そうな日があった。 
笑顔で働いてるんだけど、脂汗掻いてて見るからにしんどそうで、 
余計なお世話だと思ったけど「大丈夫?今日は休ませて貰ったら?」て声を掛けたら、 
近くにいた店長みたいな人が「大丈夫ですよ。 
従業員少ないんで帰られても困りますし~」てヘラヘラ笑いながら言って来て、 
その子も「大丈夫です。有難う御座います」って言ってて、 
余計な事言っちゃったなと思って席に着いた。 





下っ端社員「会社を訴えよう!」ブラック企業社長「お前らふざけるなよ!」社員一同『よし!やろう!』 → 厚生労働省に内部告発した結果、トンデモナイことに・・・

3: 本当にあった怖い名無し 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:2uFhESvc0
某会社。労働者の人権無視。超絶ブラック会社。いつでも上司の恫喝。それに対して反省の色も無し。 

社員達は、家族もいる事だしギリギリまで耐えていた。 
しかし、鬱病になる社員続出。また会社の離職の扱い方が人道に反していた。 
ここで下っ端社員全員(そこそこの規模のブラック企業)が労働基準法、労働基準監督署を 
最初の窓口に行動を起こそうと考え、法務局やら司法書士さんと相談。 
改善要求だけでも当時は良かったのだが、社長の耳に俺ら平社員達の計画が伝わった。 
社長は社員の前で大激怒、恫喝、暴力、行い(怒鳴る、物を投げる、襟首をつかむ等)





ブラック企業の社長「キミ、解雇ね」俺『2年間サビ残強要してたくせに』社長「決まったことだから」俺『裁判所で会いましょう^^』 → 結果wwwwww

449: 本当にあった怖い名無し 2011/08/08(月) 15:09:05 ID:RDLA7/my0
二年間サビ残強要してた会社にいきなりの解雇食らった 
営業所たたんで遠方の本社に逃げ込んだ強みか 
労基の警告もガン無視な相手にブチキレた俺は、本人訴訟にて報復を決行





俺「ブラック企業やめます」 → 上司「逃げるの?」

1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:55:47 ID:ZohiUpQpy
上司「そうやって嫌なことから逃げてばかりだと人間的な成長とかはできないよ?限界まで頑張ろうっていう気はないのか?」

限界まで働いたら体がぶっ壊れるから辞めるんだよ馬鹿かこいつ
2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:56:42 ID:XzZbt4sRe
遮二無二言わずに働け
4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/04(火)18:58:16 ID:ZohiUpQpy
>>2
毎日朝5時半に家出て終電で帰るような仕事だぞ?
無理無理



店長『君より使える人雇ったから君クビね』俺「・・・わかりました」 → 後日、店長『やっぱ働いてくれる?』俺「え!?」 → その理由に衝撃を受けてしまい・・・

28: 名無しさん@HOME 2012/05/04(金) 11:32:05.00
すいません、聞いてください。 
今日の13時までに決断しなければいけません。 
私はついこの間までバイトをしていました。 

3月から入り、本当は9月ごろまでバイトを続けたかったのですが、 
店長から「そんな短期バイトは申し訳ないが雇えない。4月いっぱいでやめてくれ。 
実は君以外に長期で働いてくれる条件の良い人が見つかったんだ」と言われました。 
ショックでしたが、確かに企業としては…と思い、やめることに同意しました。 





先輩「身内の不幸でお休みを…」ブラック企業上司『身内の不幸で休むとかバカか!』母を亡くした俺「・・・は?」上司『!?』 → 結果・・・

815: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 00:25:51.37 ID:G2PeF3Ap.net
割りとDQNな仕返し 

2年前新卒で入った会社がマジでブラックだった 
残業、休出手当なし 
一ヶ月目から残業が50時間を超え、2ヶ月目からは100時間いったりギリギリいかないような位の残業量 
土曜祝日は基本出社で日曜も月に1,2回しか休みなし 
建築関係の施工管理だったんだけ下請けの職人と上司の板挟みで職人に無茶を言うとトンカチが、上司に無理と伝えると灰皿が飛ぶ環境 





俺『キビキビ動いて、ハキハキ喋って!』新入社員「あっ、はい!」俺『なんだその喋り方!発声練習しろ!』新入社員「・・・」 → トンデモナイことに・・・

681: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)22:47:18 ID:YK2
新入社員が全員辞めてしまった
原因はそれぞれにあると思うけど、俺が担当した社員について書く
まず、その新入社員は動作が遅い、声が小さい、滑舌が悪い、話すとき必ず「あっ」、とか「えー」から始めるという癖がある以外は普通だった
仕事を教えながら動作についてはキビキビ動けと何度も言ったから直ったけど、
話し方についてはなかなか直らなかった




私「ここって残業代つくの?」先輩「30分単位でつくらしいよ」上司『時計見てつけてるから大丈夫』私「・・・あやしい」 → 調べた結果・・・

152: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 14:44:26.43 ID:6TQwBQBD.net
武勇伝というほどではないけど、個人的に「勝った!」と思った話。 

数年前、新しくパートで入った会社。就業規則はそこそこ細かいのにタイムカードがない。 
そして絶対に時間内に仕事が終わらない。 
毎回終業時間から20~25分くらいの残業。長い時で1時間近く残業。 
これちゃんと残業代つくのかな…と思い、先輩にきいたら「30分単位でつくらしいよ」とのこと。 
30分過ぎたら残業になるけど、29分未満は残業にならないらしい。 
しかもその確認方法が曖昧で、上司いわく「ちゃんと時計見てつけてるから大丈夫」。あやしい。 
「でもこの前30分以上残っても残業代出てなかったよ」という証言もあり。




俺『転職が決まったので退職します』ブラック企業「お前にいくら金かけたと思ってる!返せ!裁判だ!」俺『裁判!やるやる!証拠はあるんで^^』 → 結果・・・

76: 名無しさん@おーぷん 2014/12/20(土)00:37:14 ID:bi7
サビ残、休出当たり前。
盆も正月も休み無し。
ボーナス何それ美味しいの?
有給は名ばかりで、忌引の時に2日だけしか貰えないテンプレみたいなブラック企業に6年勤めてたんだけど、同業他社で基本残業無し、休出無し、盆と正月休み、ボーナスもちろんあるよ!な素敵な会社に転職出来る段取りが決まったので、退職の意をクソ上司とクソ社長に伝えたところ、





【復讐】面接時は「普通の会社と変わらないから」と言われ就職 → しかしその会社は内部が腐り果てていた・・・

110: (1) 2012/11/03(土) 19:54:33.39 ID:Zgvxl5DxP
俺が某中小企業協同組合の事務局で働いていた時の話。 
この協同組合の仕事は、中小企業が集まって、資材を大量に購入して組合員に安く売ったり、 
入札参加して大きな仕事を取ってきて組合員に割り振ったり、関係省庁や役所なんかと折衝する事務局のことね。 
面接時は「普通の会社と変わらないから」といわれて就職したんだが、内部が腐り果てていた。 





記事検索
最新!話題の記事
アクセスランキング
スポンサードリンク