ピックアップ記事
スポンサーリンク

名付け

義兄嫁『子供の名付けに使いたい字があるから使わないで』私「(嫌いなハゲの先生の名前だ)OK~」義兄嫁『…何ですぐOKなの?』私「えっ、それは…」 →結果…

855: 名無しさん@HOME 2018/08/11(土) 18:21:21.82
私と夫が無神経なのか義兄嫁が神経質すぎるのか知らんけどw 
去年のお盆の時に義兄嫁と、まだ存在しても居ない子供の名前の字のことでもめた 


私『子供の名前は自分で付けます』ウト「何だと!(平手打ち)」片手で受け止める私『…』ウト「うっ…」私『ヤッ!』ウト「ビクッ!!」 → 結果…

593: 名無しさん@HOME 2009/04/05(日) 20:23:31
近距離別居のウトメの家に野菜くれるというから行った 

もし子どもできたら名前は自分でつけるといったらウトが平手打ちを飛ばしてきたよorz 


病院で。トメさん『子供の名前はこれで決まり。いいわね?』奥さん「付けたい名前がある!」旦那さん『母さんが決めてくれたのに!』 →するとそこへ…ww

138: 1/2 2007/06/13(水) 11:06:04
私が言ったことじゃないんですが、スカッとしたので書かせてください。

出産入院中、隣のベッドの人がそこの旦那と子供の名づけで話し合っていた。


女の子を出産したコトメ『あの名前付けたかったのに!イトコ同士で同じ名前なんてつけられない!』コトメ夫『どうして許可を取らなかったんだ!』私「はあ?」 → なんと…

206: 名無しさん@HOME 2009/02/21(土) 14:11:57
なんか子供の名前のことでコトメに泣かれたんでやってきた。

うちの子はふたりいて、二人とも女の子なんだが、
コトメんとこにもこないだ女の子が産まれた。


娘にひらがなで命名。義実家『親が漢字も知らない奴だと思われそう』『ひらがなとかクラスで浮きそう』私「えっ…」 → 後悔してきて…

131: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/02/02(月) 00:50:08.44 ID:Il0YJwOk.net
名付けの仕方に凄く後悔してる。

最近産まれた娘に付けた名前はひらがな名。言葉として意味が成立するような感じで、雰囲気としてはつかさ、さつき、あずさみたいな感じ。


子供の名前を「清花」に決定。周り『何て読むの?』私「…」旦那『ごめん、俺も最初読めなかったわ』私「えっ…」 → ショックと申し訳さなで…

258: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/12(金) 12:26:32.25 ID:WJhPnnQh.net
ここでも一時話題になったけど、清花(さやか)。 
日本人らしくて、清って良い意味で使われる事が多いのと、汚れのない清らかな花のようであってほしいって由来からもずっと名付けたかった名前。 
私自身当たり前に読めたし旦那も素敵な名前だと言って問題なく届け出をだした。 


お腹の子が男の子と判明。トメ『翔音(しょーん)、潤(じょん)がいい!』旦那『愛結夢(あゆむ)がいい!』父母『強王(きんぐ)!』私「翔太郎…」 → 結果…

231: ◆Oamxnad08k 2013/11/04(月) 15:11:02.35
流れ切ってすいません。 
無事に解決出来たので厄落としに書き込みします。 
長いので2回に分けます。 

妊娠して性別発覚後、名付けで家族が分裂してもめました。 
性別は男。 


義姉が4000越えの立派な女の子を出産!義姉「絵留紗(えるさ)がいい!」兄『確かに母子ともにそうだな~』義姉「やっぱやめます」 → 実は…

680: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/07/11(金) 14:38:48.47 ID:8ibmEPtF.net
先日、義姉が4000越えの立派な女児を出産。 

名前は「絵留紗(えるさ)」がいいと鼻息荒かったんだけど、兄が一言


娘(葉月希)『何ではづきに、希がいるの?はづききになってるよ』私「えっ?」娘『学校で友達に聞かれた』私「…」 → よく考えると・・・

243: 名無しの心子知らず 2009/08/23(日) 03:52:23 ID:Treyyb79
葉月希(はづき) 

小学生の娘が最近「なんで希がいるの?はづききになってるよ」と言う。聞けば、学校でお友達にそう聞かれるのだとか。 


甥が名前のせいで不登校一歩手前になった!兄嫁「どうしよう…」俺『そりゃ某ジブリの主人公と同じ名前だしなぁ』兄嫁「なんで止めてくれなかった!」

626: 名無しさん@おーぷん 2015/11/14(土)11:43:03 ID:l6o
俺の名前は「伊織」って言うんだけど、この名前は昔は男児名として使われていた。でも最近では「香織」「沙織」などの名前と同系として扱われ女児名として使われていた。俺はそのせいで子どもの頃は「男なのに女の名前~」みたいな風にからかわれていた。なので中学くらいから「将来結婚して子どもが出来たらちゃんと性別の分かる名前を付けるんだ!と話していた。


記事検索
最新!話題の記事
アクセスランキング
スポンサードリンク