妻

しかも洗濯機は使わせてもらえず、夜中にコインランドリーで洗った。
それに家の風呂には入らせてもらえず、毎日、銭湯に行った。
うちも娘が中学3年生の頃だった。
キモい、近寄るな、汚い、から始まって、最後の方は、金だけ残して視界に入らないところに消えてくれ、
さっさと氏んでくれるとうれしい、生命保険は入っているのかなど言いたい放題だった。
思春期云々ということも考えはしたが、どうしてそこまで嫌われるか、心当たりがなかったから、苦しかった。
2024年07月17日01:39

自分36歳会社員
妻35歳専業主婦
子供2人(7歳、5歳)
俺の実家は店をやっていて弟夫婦が継ぐ予定です
両親は店の2階、弟夫婦は店の向かいのマンション、俺達は店から徒歩10分のマンションに住んでいます
地域で長くやっている店で付き合いや決まり事も多いのですが普段は両親と弟夫婦がやっていて俺達はノータッチです
この年末、母が足を捻挫して支えた父がぎっくり腰、弟夫婦は2人ともインフルエンザにかかりました
ヘルプを要請され、年末年始妻と一緒に店を手伝いました
具体的にはお客さんと取引先への年始の挨拶と神事です
店の実務的な内容は従業員だけでも十分ですが上記のことは家族の誰かが出ないといけないので

・どの位の労作&能力を要する仕事をしたか
・結婚してから何年ヘルプに入ったのか
しだいでは?それで30万が高いかどうか決まると思う
数時間×数日で自給1000円程度の仕事で今年だけならその額でいいだろうし
30万のバッグは強欲でも働いたのにゼロはないとおもう 相応の対価で手を打つべきかと
じゃあ妻実家で俺が繁忙期サポートするのも必要ないって事ですか?
俺はたしかに長時間労働であまり家のことできないけどそれは結婚前からだし、
それで俺の手が足りないのが俺実家の借りなら妻実家の手が足りないのは妻の借りですか?
結婚したら夫と妻とで家族だから俺の借りは妻の借り、妻の借りは俺の借りって思ってたんですが甘かったですか?
だったら結婚ってなんだろう?って思います
記事検索
最新!話題の記事
コメント多数!話題の記事!
今読まれている記事はこちら!
今日の人気記事
スポンサードリンク