寿司

660: 名無しさん@おーぷん 2014/09/26(金)08:09:28 ID:Wh0lamGVK
感じ悪く思われる人もいるかもしれないのでご注意を
子供のころうちは貧乏だったのよね
両親が食道楽で飯以外はつつましい借家生活だったから
でも家族仲は良かったよ
ちなみに今でも居心地良くてそこに住んでるんだけどさ
で、近所に幼馴染と言ってもいいような同じ年の野郎がいる、こいつがAね
Aも金持ちとは言わないまでもプチブル階級と言えるような持ち家に住んでた
ご近所だからAとは小・中学校と一緒でことあるごとに何故か
貧乏人・貧乏人とからかわれてた
持ち家ばかりの地域だから借家にいるのは貧乏人って意識があったのかもしれない
他の奴にはからかわれたことはないし普通に俺にも友達居たし
言われりゃむかついたけど大して気にもしてなかったよ
Aとは高校からは別になった
俺はそこそこの進学校、Aは底辺に近いような高校に行ったみたい
それから俺たちは会っていなかった

788: 名無しさん@HOME 2013/04/18(木) 16:25:15.37 0
「ちゃんとしたお勤めができなかったのねw」「両親が正社員じゃない人にリーマン妻が務まるかしらw」
「将来実家の暮らしが立ち行かなくなっても息子(私の旦那)に迷惑かけちゃダメよpgr」と言いたい放題。
あんただって実家は農家だろーが!という旦那・良ウト・義兄のツッコミもスルーし続け早6年。
とうとう先週末に仕返しできた。
義兄の結婚が決まり、婚約者お披露目の席でたまたま私と婚約者が
同じではないがかなり近い職業(医者と看護師みたいな)だと分かり意気投合。
ちょくちょくメール交換したりお食事したりするようになった。
この婚約者さんはお父様が名前を聞けば誰でも知ってる有名企業にいてトメもご満悦、お気に入り。
先週末は来月の結婚式の打ち合わせということで義実家に全員集合。
記事検索
最新!話題の記事
コメント多数!話題の記事!
今読まれている記事はこちら!
今日の人気記事
スポンサードリンク