ピックアップ記事
スポンサーリンク

母親

レジで後ろに並んでた幼児が母親に向かって大声で「前の人、太いね。」と。私は振り返って…

907: おさかなくわえた名無しさん 03/07/20 20:19 ID:hVhFuFt9
武勇伝と言うほどのものではないけど、今日の出来事。 

本屋のレジで後ろに並んでた幼児が母親に向かって大声で、「前の人、太いね。」と言った。 
私は後ろ向いて、「そんなこと言わないの。」と笑いながら返したが、一緒にいた母親は知らん顔。 
子どもがつい言ってしまうのは仕方がないけど、そこで場に応じた教育をし、謝ってみせるのが親のつとめではないの? 
レジに向き直りながら「親の顔が見たい。」と言ってやったわ。







「大好きなバアバに食べてもらいたい」と息子が手作りケーキを出した →「男の子を台所に立たせるとは何事だ!」とケーキは祖母の足のしたでぐちゃぐちゃに…

950: 名無しさん@HOME 2007/04/17(火) 18:34:40
義姉が私の実家にDQ返しだから、私視点だと実家相手の話になるんだけど、 
そういうのもここに投下しておk? 
951: 名無しさん@HOME 2007/04/17(火) 18:40:15
>>950 
多分 
954: 950 2007/04/17(火) 18:47:59
じゃあ梅がてらに投下(本人からは了承済) 

旦那実家は金持ちではないけど、家はすごく大きい(前住んでた家が道路になったからw) 
なので、旦那の姉夫婦はマスオさんの形で実家暮らし。 






電車で赤ちゃんが泣きだしてしまい、中年男が「迷惑だから降りろよ~!」と。お母さんは小さくなってオロオロ →そこで駅に付き、ドアが開くと…

874: おさかなくわえた名無しさん 03/06/10 17:51 ID:KNMGbwj6
電車で見た出来事。武勇伝かどうかわかんないけど。 
赤ちゃんを抱いて居るお母さんが乗っていたのだけど、赤ちゃんが泣き出してしまった。 
側に居た女子高生は「あ、赤ちゃんだ」って感じで微笑ましく覗き込んで居たり 
他の乗客も別に気にしているようではなかったけど、はやりお母さんは 
気まずいらしく必至に泣き止ませようとあやしていた。 






息子が彼女を家に連れてきた。彼女「お母様は料理が上手なんですね^^」嫁「この料理作ったの 旦 那 なのよw」彼女『え、気持ち悪い・・・』 → 暖かな雰囲気が一変し

688: 名無しさん@おーぷん 2015/01/15(木)11:59:42 ID:???
誰かいるか?
俺専業主夫してるんだ。
もともとは共働きだったんだけど仕事中にフォークリフトに引かれて右手の指を2本切断するはめになって仕事を辞めざるを得なくなってな。
嫁はある国家資格が必要な仕事をしてる人間だから、日数を増やせば家族4人ぐらい養ってやれるさ!と言ってくれて俺は専業主夫になったって経緯。
俺のせいで家族に迷惑をかけたが嫁は全てを受け止めてくれて、子供達は率先して俺の家事を手伝ってくれた。





朝の買い物に行った母親を『遅いなぁ』と待っていたら、数時間後、母はありとあらゆる 割引券とマッ○カードを持って得意げに帰ってきた。

742: コピペ 03/05/29 13:49 ID:tnXy5sww
うちの母親が朝から買い物に行った時、帰りに私の為に朝マッ○を買って 
あげようと(私の好きなメニューがある)入ったらギリギリアウトで 
昼メニューが始まったばかりだった。 
諦めて帰ろうと入り口のドアに手をかけた瞬間 






【注意】お父さんに言いたい事。 あの日あなたが帰って酔っぱらったまま抱いたのは・・・お母さんじゃなく・・・

58: 本当にあった怖い名無し 2009/04/14(火) 14:46:35 ID:Le3dBylnO
お父さんに言いたい事 





[2/5]【長編】娘が同級生にキーホルダーを盗まれ泣きながら帰宅 → 同級生母『買い取れば文句ないですよね?今後娘に構わないでくれますか』


※その1※

※その2※

※その3※ 2015/6/28 21:30 公開

※その4※ 2015/6/28 22:30 公開

※その5※ 2015/6/28 23:30 公開


489: 名無しの心子知らず 2010/04/12(月) 23:00:20 ID:1VBqewwS
新学期が始ってこの時期に保護者会がない学校なんてありえん。 
学校の役員、係、委員はPTA関連だけじゃあるまいに。 
釣りだろ。
490: 名無しの心子知らず 2010/04/12(月) 23:01:54 ID:H39g4GH5
>>489 
どれだけ狭い世界なんだよw 
1年生が保護者会したら、ついこの間まで幼稚園児だった子どもが家で一人で待たなきゃいけないだろw





[4/5]【長編】娘が同級生にキーホルダーを盗まれ泣きながら帰宅 → 同級生母『買い取れば文句ないですよね?今後娘に構わないでくれますか』


※その1※

※その2※

※その3※

※その4※

※その5※ 2015/6/28 23:30 公開


590: 443 ◆8S..flrwso 2010/04/13(火) 22:58:50 ID:LKCyQmqC
自分が昨夜激怒したのは、上記の事が学校内で起きたにも関わらず 
学校側の問題意識の希薄さや担任の無責任とも取れる対応に対する不信感 
相手の理不尽で横柄な態度に我慢がならなかったんだ。 

学校側もF家も、一切娘の気持ちは無視して 自分達の保身のみだろ 
妻もF家の言動に恐怖すら覚えて、逃げ腰であったから 
母親の妻さえも娘の気持ちを無視してるように思えてならなかったんだ。





[3/5]【長編】娘が同級生にキーホルダーを盗まれ泣きながら帰宅 → 同級生母『買い取れば文句ないですよね?今後娘に構わないでくれますか』


※その1※

※その2※

※その3※

※その4※ 2015/6/28 22:30 公開

※その5※ 2015/6/28 23:30 公開


524: 名無しの心子知らず 2010/04/13(火) 02:29:37 ID:xBDItFIs
息するように嘘をつく子には、周囲は騙されるんですよ。 
周りの友達じゃなくて、その親や先生がね。 
で、子供にとって親の影響は絶大な威力がある。 
「Fちゃん可哀想ね、くれるって約束してたんだって? 
でないとおばあちゃんが無理に持って行くなんて事しないはずよ。 
なのに後から泥棒呼ばわりされたんだってね?」 
なんて話になってごらんよ、お嬢さんの学校生活は針のむしろだよ。 





[5/5]【長編】娘が同級生にキーホルダーを盗まれ泣きながら帰宅 → 同級生母『買い取れば文句ないですよね?今後娘に構わないでくれますか』


※その1※

※その2※

※その3※

※その4※

※その5※


43: 443 ◆8S..flrwso 2010/04/16(金) 00:44:15 ID:vcfIJ8D8
相談スレから誘導頂きました 

今日学校にて場が設けられ 
F両親・校長・教務主任・学年主任・担任・スクールカウンセラー・自分と妻 
以上のメンバーでの話し合いが始まりました 
最初に校長の挨拶が有り、メンバー間での事件認識を統一する為 
事の詳細や自分達の対応、それに対するF家の回答や対応を時系列にまとめ 
自分が作成したプリントを配り読んでもらい 
改めて、学校側の意見やF家の意見を求めました 





記事検索
最新!話題の記事
アクセスランキング
スポンサードリンク