祖父

20年以上前、当時健在だった祖父が所有地の整理を始めて、いくつか土地を売った。
まだバブルの恩恵が残ってた頃で、そこそこ高値で売れていく中、マンション開発に交渉された土地があった。
そこは、理由は不明ながら祖父は売りたくなかったらしいけど、相手側に「マンションかハイツを建設したい、
最上階角部屋を破格値で分譲するから土地を売ってくれ」と言われ、一人暮らしの祖父を案じていた父達が
賃貸住だった叔父夫婦にそこに住んでもらえばどうかと勧め、祖父も合意した。

私は母が早くに亡くなり祖父母宅で育った。なので、暖かい普通の家庭というものに憧れがあった。
婚約者の家にご挨拶に言ったら「○○家家訓」みたいなのを渡された。
一、嫁は婚家に従うもの(何でも言うことを聞け)
一、嫁は夫の家族と同居し大切に孝養せよ(ニート偽鬱の婚約者兄が同居していた)
一、嫁は三年以内に跡取りを産め
一、嫁は個人財産を持つな(嫁名義の通帳など持っての他)
一、必要最低限の物は夫の許可を貰って買え
一、嫁に実家はないものと思え(実家に帰るな。家族に会うな。子が出来ても会わせない)
一、嫁の実家は結婚生活が円滑に行くよう気を使え(口は出すな。だが金は出せ)
等々つらつら書いてあって、目眩がした。

父・実母共に働いていて、それなりの地位にいるようなので
金銭的な心配はいらないと言われてます。
記事検索
最新!話題の記事
コメント多数!話題の記事!
今読まれている記事はこちら!
今日の人気記事
スポンサードリンク